HOME資料可視光線、不可視光線と色の特徴 >可視光線、不可視光線と色の特徴

可視光線、不可視光線と色の特徴

光線と色の特徴

可視光線とは

電磁波のうち、人の目で見える光線のこと。 赤、橙、黄、緑、青、藍、紫の順に波長が短くなる。

赤色光線~

【体への作用】

・血液循環をよくする

・生命エネルギーを高めて細胞の再生を促進し、

 組織に活力を与える

・骨髄(血液を作る場所)の働きを高める

【意識への作用】

・意欲的になる

・勇気、バイタリティを促す

橙色光線~

【体への作用】

・炎症や打撲に伴う熱や腫れを緩和する

・抗酸化作用で細胞膜を強化する

【意識への作用】

・気持ちを平穏にする

黄色光線~

【体への作用】

・筋肉の柔軟性を高めて強化する

・肝臓や膵臓、消化管を活性化する

・骨や関節を強化する

【意識への作用】

・不安感を和らげる

緑色光線~

【体への作用】

・消化管の働きを活性化する

・肺の機能を高める

【意識への作用】

・協調性を高める

青色光線~

【体への作用】

・ホルモンの働きを調整する

・過剰なアレルギー反応をおさえる

・ストレスに対抗する力を高める

【意識への作用】

・不安感、劣等感、罪悪感を解放する

藍色光線~

【体への作用】

・泌尿器、生殖器の働きをよくする

・リンパの流れをよくし、全身の免疫力を高める

【意識への作用】

・美的感覚を養う

・私欲のない心を育てる

紫色光線~

【体への作用】

・末梢神経の働きを高める

【意識への作用】

・情緒不安定を和らげる

・集中力、記憶力を高める

不可視光線とは

電磁波のうち、人の目に感じない光線のこと。 赤外線、紫外線など。

赤外線~

■体への作用

・細胞を活性化させる

・体内のエネルギー産生を促進する

■意識への作用

・創造力を育てる

・柔軟性を促す

紫外線~

■体への作用

・化学物質や有機物質を解毒する

・ウイルスや細菌などの病原菌に対する抵抗力を高める

■意識への作用

・こだわりを少なくする